企業の取り組み
私たちドコモCS中国は、過去の災害から学び、
特に土砂災害が多発する中国地方において
常に高い意識で災害対策に取り組んでいます。
そして、多様性を重視し、働きがいのある
職場環境の整備に努めています。
さらに、環境への取り組みや
社会貢献活動を推進しています。
災害対策

私たちドコモCS中国は、過去の経験を教訓に、日頃から高い意識で災害対策に取り組んでいます。
特に土砂災害の多い中国地方でも、大雨による被害から設備を守り、安心してご利用いただける通信サービスの確保に努めています。
- 災害対策車両 移動基地局車
- 携帯電話向けアンテナを搭載し、半径約1kmをエリア化します。比較的多くの通信の確保が可能で、花火大会や音楽フェスなどで臨時基地局として活躍します。
- 災害対策車両 小型移動基地局車
- 交換機のあるドコモビルと接続するための衛星パラボラアンテナを搭載した移動基地局車です。携帯電話向けアンテナをはじめ、車両に必要な機材一式を常設しており、迅速に出動し短時間で電波発射を行うことができます。
- 災害対策車両 多機能移動基地局車
- 携帯電話向けアンテナと発電機を搭載しています。災害の状況に合わせて車内に積載する装置を変更することで、さまざまな災害復旧方法が選択できる、多機能な車両です。
- 災害対策車両 小型移動電源車
- 災害などにより携帯電話基地局が停電した場合に、応急的に電源を供給する車両です。ワンタッチ接続で簡単に設置でき、1回の給油で30時間以上の発電が可能です。
- 災害対策車両 クレーン付き電源車両
- 災害などにより携帯電話基地局が停電した場合に、車両のクレーンで荷台に搭載した発電機を基地局に降ろして電源供給をする車両です。狭隘なスペースでも電源供給することができます。
- 災害対策機材 可搬型衛星基地局
- 衛星回線を使った分割型の携帯電話基地局です。パラボラアンテナが組み立て式なので運搬が容易で、移動基地局車が入れない災害現場でも、ヘリコプターや船など、さまざまな手段で運搬し救済を行うことができます。
- 災害対策機材 ドローン中継局
- 被災地が圏外でも上空にはドコモの電波を捉えることができる場合があり、ドローンを使って中継することで、臨時のエリアを形成する基地局です。可搬性に優れ、運用に必要な作業が短時間であるため、柔軟で迅速なエリア復旧を実現します。
社外評価

- えるぼし
- 女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし認定」で最高評価である「3段階目」に認定されました。「えるぼし」認定は女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良であるなどの一定の要件を満たした場合に厚生労働大臣の認定を受けることができるものです。

- PRIDE指標GOLD
- LGBTなどの性的マイノリティについての企業などの取り組み指標である「PRIDE指標」の「ゴールド」に認定されました。

- 健康経営優良法人
- 経済産業省が特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業などの法人を顕彰する健康経営優良法人(大規模法人部門)2025に認定されました。
社会貢献活動
自然環境保護活動や地域振興活動など地域に根差した取り組みを実施しています。
社会貢献活動