Interview社員インタビュー
K.HADAMA
ドコモCS中国から
NTTドコモ中国支社
スマートライフ部へ
出向中
2020年入社
Interview #03
地域が抱える課題を
いっしょに解決
業務内容
-
自治体向け
課題解決支援- d払い・dポイントキャンペーン実施
-
提案に向けた資料作成・
打合せ準備 -
実施済みキャンペーン
の振り返り
Q仕事内容を
教えてください。
dポイントやd払いを中国地域に拡大
これまでの業務経歴としては、鳥取支店と岡山支店でドコモショップの運営代理店様に対してルート営業を行う、代理店コンサルティング業務を経験してきました。
現在は、ドコモのdポイントやd払いを活用した、県や市町村などの自治体へのキャンペーン提案を担当しています。d払いをご利用いただくとポイントが戻ってくるキャッシュレスキャンペーンを実施することで、店舗の集客アップや消費者の利便性拡大などのお手伝いができることに、やりがいや喜びを感じています。
Q異動してきた
職場の雰囲気は?
相談や提案がしやすく、のびのびと働ける
環境
他部署から異動してきて日が浅いので、今は先輩が手掛けた過去のキャンペーンを分析しながら、どんな提案がどの自治体に響くのかを分析・検討しているところです。職場はなんでも相談しやすい環境で、こちらの考えや思いを臆することなく上司や先輩にぶつけられます。入社前は上手にコミュニケーションがとれるか不安だったのですが、どの部署も想像以上に温かく働きやすい職場でした。
QドコモCS中国の魅力は?
一人ひとりの状況に応じた柔軟な
働き方が可能
リモートワークやフレックス制度などを推進していて、仕事内容やプライベートの予定に合わせて柔軟に働き方を決められるところです。ほとんどの社員が上手に制度を利用しており、有給消化率100%など数字にも表れています。社員に働き方の選択肢を持たせてくれていることに感謝しています。
Q今後の目標を
教えてください。
仕事の理解を深め、自身の提案力を
高める
まずは仕事への理解度を深めること。そして、自治体に対する情報収集を細かく行い、先輩の振る舞いを参考にしながら提案力を高めていきたいです。大規模なキャンペーンを実現できたときの達成感を、早く味わいたいですね。
ONE DAY SCHEDULE
1日のスケジュール
-
9:30
出社。チーム内でスケジュールを確認し、仕事の進捗状況を共有。
-
10:00
営業先へ向け出発。車で移動しながら上司に近況を伝える。
-
11:00
現地到着。1か所目の部署でキャンペーンを提案。
-
12:00
昼食&昼休憩で午後に備える。
-
13:00
2ヵ所目の部署で提案。
-
14:30
提案終了。
-
15:30
帰社。レポートをまとめ、翌日以降の提案の資料作成を行う。
-
18:00
退社。